横浜自動車業販センターは、中古車オークション代行・販売・高価買取を専門とする業販業者向けサポートセンターです。EV・ハイブリッド車にも対応。全国対応可能で安心・信頼の取引を実現。

業務日誌

基本ですね!!

タイヤの空気圧、点検していますか? 車を使う方なら一度はやったことがあると思う 空気圧点検・・・ 今は便利で規定の空気圧にセットすれば 後は自動で入れてくれます。 しかも、充電式なので持ち運びも出来るので 何処でも空気を入れられます。

久々に・・・

先日、納車したお客様からエンジンから音がする・・・ 早速、お客様宅へ伺い、エンジンを掛けてみます。 エンジンではなくて排気漏れの音だったので 中古マフラーを探します。 しかし、マフラーの種類が多数あり、中々適合する マフラーが見つかりません(汗 程度の良さそうな中古マフラーを見つけ交換し、無事納車です。 ここまで割けるかな~・・・

買取出張

買取出張してきました!トラックと建設機械です。 前週にお話を頂き現車確認をし当センターの査定額で 買取ご成約です。再度引取りの準備をし翌週引取りに・・・ しかし、数年に一度の寒波と大騒ぎなので余裕を持って前日に、 現地に泊まるも、夜は何も無いので魚の美味しそうなお店へ。 出張の楽しみは「食べる・呑む」に限ります(v^^;) しかし、当日は予報通り真っ白です(笑) 安全運転で帰ります。 当センターでは 車輌販売、オートオークションの代行出品・落札の他 買取も積極に行っております。 大型車、重機・農機や事故現状車、改造・過走行、低年式も買取ります。 会社・企業様の車輌入替え等で台数がまとまっても買取ります。 また、廃車手続き等の書類関係のみや放置車輌の撤去も可能です。 090-2627-4111迄お気軽にお問合せください。 管財案件も経験豊富です! 法定管理者様からのご連絡お待ちしています。

本年もよろしくお願いします。

令和5年1月より車検証が今までのA4サイズから A6サイズの大きさに変更になりました。 それに伴い、車検証に記載される内容も変更になりました。 詳しくは下記URLをご参照ください。 https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/business/about/ これも時代の流れと受け止めて行きましょう! 因みに、車検ステッカーも新しくなっています。 新年最初の継続検査でステッカーの貼り方がわからず、 表と裏の付け方が同じになってしまい失敗しました(笑) 早速、ステッカーの再交付をしました。 当センターでは 車輌販売、オートオークションの代行出品・落札の他 買取も積極に行っております。 大型車、重機・農機や事故現状車、改造・過走行、低年式も買取ります。 会社・企業様の車輌入替え等で台数がまとまっても買取ります。 また、廃車手続き等の書類関係のみや放置車輌の撤去も可能です。 090-2627-4111迄お気軽にお問合せください。 管財案件も経験豊富です! 法定管理者様からのご連絡お待ちしています。

業務終了(v^^;)

令和4年度の業務は終了しました。 最後は 軽自動車の継続検査と 大型車(トレーラーヘッド)の継続検査 プラス、抹消手続き等など・・・ 1年って早いですね。 本年も横浜中古自動車業販センターを ご利用頂きありがとうございます。 皆様にとって新年が良い年でありますように。

緩和認定書

緩和車輌ってわかりますか? 通常大型車は幅が2.5mですが、今回はこの幅を越えた品物を 輸送するためにその条件を緩和してもらう為の申請です。 この書類の認定が素晴らしく難しいのですが、 ようやく認定を取ることが出来ました!! お客様にも大変喜んでいただき良かったです。 しかし、今年の1月に本局に行き必要書類の準備・作成を繰り返し、 受付迄数ヶ月かかり、その間も内容の訂正追加書類等など・・・ 約、1年掛かりましたが緩和認定書が取れ私自身もホッとしています。 通常、慣れた専門職の方だと1~2ヶ月で許可が下りるみたいですが・・・(笑)

球切れ・・・

今回も車検の話しです! アクアのサイドウインカー球は ドアミラー一体型です。 車検時には当然、点灯しなければなりません。 外から見た感じT10のサシコミ球ポイので ミラーをバラしましたがまさかの レンズ一体型です・・・ 球を一つ交換するのに面倒くさいですね。 しかも部品代約2000円!高! もう少し整備性を考えて欲しいものですネ。

電話する
お問合せ