E12ノート
車検でお預りしましたが、AC効かず・・・ 少し前から冷たい風が出ないと言われ、 車検整備と同時進行で原因探ります。 結果、エバポレーターが怪しくなり ご覧の様にダッシュボードバラしになりました。
車検でお預りしましたが、AC効かず・・・ 少し前から冷たい風が出ないと言われ、 車検整備と同時進行で原因探ります。 結果、エバポレーターが怪しくなり ご覧の様にダッシュボードバラしになりました。
タイヤの点検、していますか? 画像は内ベリをしてます。 外側はまだ山があるので大丈夫と思っても 内側はご覧の通りです。 あと1,000kmも走ればワイヤーが出てきます。 バーストする前に交換しましょう!!
前にも書きましたがヘッドライトをLEDに交換する際は あまり安い物や車検非対応を買うと車検に通りません・・・ 結局は元のH4球に交換するか、メーカーのしっかりした商品を 買い直すことになるので無駄になります・・・ 当然、交換工賃も発生するの商品選びを間違えないように。。。 あ、来年、令和6年8月以降の車検からヘッドライトは ロービームのみの検査になります。 現在もロービームで検査をしますが、 不合格ならハイビームで検査して合格できた車輌が 来年からは車検不合格です。 当センターで受ける車検のうち、3台に1台はロービームは不合格です。 純正IHDでもかなりの確率で不合格になります。 早めの対策をしましょう!!
エブリィの右リアクォーター修理です。 交換レベルですが鈑金で修理完了です。 修理工場の技術の高さに感謝です(v^^;)
荷台のルーフ撤去と ACコンプレッサー一式の移設作業です。 トラックの荷台にルーフがあったり、 ACパーツがあると使い勝手が悪いとのことで 撤去作業を依頼されました。 何故、この様な仕様かは不明ですが ルーフをバラし、コンプレッサー、コンデンサー、ファン等を 移設させます・・・が、各パーツが廃番や在庫が無く 使えそうな他車パーツを組合わせ、修理 で何とか移設できました。
猛烈に暑かった夏もようやく落ち着いてきました。 暑さにタイヤも負けるようです・・・ しかし、こんな裂け方するかな~
画像はエアエレメント(エアフィルター)ですが、 ご覧の通りまっ黒です。 上が旧、フィルター 下が新、フィルター 説明をしなくても判りますね!! 同じくACフィルターの汚れも酷かったです。 ご自宅でもエアコンや網戸、空気清浄機等 フィルター清掃をすると思いますが、 車も色々なフィルターを使っています。 お車も定期的に点検することにより 早期に不具合を発見できます。 高額な修理代がかかる前に、 日々の点検、部品交換でお車のコンディションを 維持しましょう(v^^;)